USSとは
USSとは
オークションの概要
「衛星回線」及び「インターネット回線」利用した会員制のオークション・システムで、全国各地のオークションに参加可能です。
全国の29もの会場で開催されているオークションに対し、インターネットを利用した外部応札(競争入札への参加)を可能としたもので人気の車種の動向も見逃しません。
オークションの強み
スピーディーな情報検索
1台1台の車には厳正な検査体制で決定された評価点が付けられ、それらがデータベースによって管理されています。
正確な車体の情報と、市場のニーズにのっとった適正価格の割り付けがされた車体を素早い情報検索で見つけることができます。
圧倒的シェア
出品台数約225万台・成約台数141万台(2012年3月期実績)と、44,796社もの会員実績を持つ規模は、
中古車市場全体においても3割を超える圧倒的シェアで希少車の取引にも活気があります。
衛星回線で全国をカバー
衛星回線を使ったネットワークシステムを利用し、北は北海道から南は九州まで全国の29会場を網羅します。
オークションの種類
省略・・・
オークションの流れ
<オークション前日まで>
入庫
出品車はオークション前日の午前中までに、各会場に搬入されます。
↓
検査
専門の検査委員により厳正なチェックを受け10段階の評価付けを行います。
↓
出品車両登録
出品車両の写真撮影とチェック項目について、データベースへの登録を行います。
↓
保管・下見
登録が完了した車両は厳重保管されますが、この時点でインターネット上から下見が可能です。
<オークション当日>
車両検索
データベース上で、登録車両の検索を行います。
↓
車両下見
インターネット上では出品車両の現車確認が一般的に難しいですが、「現車下見代行依頼」をすることが可能ですので
未然にトラブルを防ぐ事ができます。
↓
セリ・応札
希望の車体に対し入札を行います。